Instagram LINE

〒314-0112 茨城県神栖市知手中央6-12-27
TEL050-1720-0392

TEL

お知らせ

【金曜日】今週のたっちゃんちエピソード|昭和レトロな夜に集まる笑顔

2025/10/31

【金曜日】今週のたっちゃんちエピソード|昭和レトロな夜に集まる笑顔

【金曜日】今週のたっちゃんちエピソード紹介|人と笑いが集まる昭和レトロな夜

神栖市の鉄板居酒屋「たっちゃんち」で、先週金曜日から今週木曜日までにあった出来事をダイジェストでご紹介。鉄板の音と笑い声に包まれる“昭和レトロな夜時間”を、今夜17時からもお届けします。

金曜日|スタッフもお客様も笑顔になる夜

当店スタッフがプライベートで友人と来店。パチスロ「モンスターハンター」が大当たりし、店内は大盛り上がり。「この台とは相性最高!」のひと言に拍手が起こりました。スタッフがオフでも遊びに来てくれる“もう一つの居場所”です。

土曜日|お祭り仲間がカップルでご来店

「かみす七夕祭り」でお世話になっている神輿保存会の役員さんがカップルで来店。パチンコ「ゴジラ対エヴァンゲリオン」で大当たり!「持ってる男は違うね〜」と店内が笑顔に。地元のつながりは、たっちゃんちの宝物です。

日曜日|雨の夜も、歌と笑いで熱くなる

雨の中ご来店のYさんは、飲み放題からの“アニメ縛りカラオケ”でスタッフと大合唱。懐かしのアニメソングと鉄板の音が重なり、店内はライブハウスのような空気に。天気を忘れる熱い夜でした。

月曜日|常連さんと再来店グループの夜

ボトルキープ常連のMさんが同僚2人と来店。「ここが落ち着くんだよね」のひと言にほっと一息。ネット予約のIさん4人グループも再来店で飲み放題を満喫。仕事仲間や友人と“また行こう”と思える居心地を目指しています。

火曜日|常連デー&ファミリーデー

常連Dさん、今週2回目のYさんが乾杯。スタッフの友人Wさんは飲み放題でリフレッシュ。家族連れで鉄板席に座ったお客様には、手の空いたタイミングでたっちゃんがバルーンアートをプレゼント。お子さまの笑顔が弾け、「また来るね!」の声がご褒美です。同地域でBARを営むRさんも久々に来店し、夜の街を盛り上げる仲間同士で情報交換もできました。

水曜日|定休日

毎週水曜は定休。地域の店めぐりや仕込み、清掃、ポスター整理など“次の一週間を良くするための時間”にあてています。

木曜日|久しぶりの“オチャッピキ”

特別なイベントはなく、常連さんが軽く飲んで帰る落ち着いた夜。にぎやかな週末を前に、鉄板の音と穏やかな会話が心地よく流れました。静かな夜も、たっちゃんちの大切な景色です。

まとめ|今夜(金曜)も17時から営業します

こうして振り返ると、地元の方も遠方の方も、スタッフも仲間も集う“人の物語”がたくさん。笑い声の数だけエピソードがあり、鉄板の音の数だけ思い出が生まれます。
今夜(金曜日)も17:00オープン。昭和レトロな空間で、お好み焼き・もんじゃ焼き・カラオケをゆったりお楽しみください。

#たっちゃんち #神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #飲み放題 #パチンコ #パチスロ #カラオケ #バルーンアート #神栖グルメ #常連

神栖市観光協会さまのホームページに掲載されました|昭和レトロを感じる鉄板居酒屋「たっちゃんち」

2025/10/30

神栖市観光協会さまのホームページに掲載されました|昭和レトロを感じる鉄板居酒屋「たっちゃんち」

神栖市観光協会さまのホームページに掲載されました|昭和レトロを感じる鉄板居酒屋「たっちゃんち」

神栖市観光協会さまの公式ホームページ「神栖市観光協会 食べる・飲む」ページにて、当店「たっちゃんち」をご紹介いただきました。地域のグルメ情報として掲載いただき、心より感謝申し上げます。

▶️ 神栖市観光協会 公式サイト掲載ページはこちら

神栖市の昭和レトロな鉄板居酒屋「たっちゃんち」は、お好み焼き・もんじゃ焼きを囲みながら、懐かしいポスターやレトロゲームを楽しめる空間です。観光協会さまに取材・掲載いただけたことは、地域と共に歩むお店として大きな励みになりました。

昭和レトロを楽しむ神栖市の鉄板居酒屋

店内には昭和アニメのポスター、懐かしのゲーム筐体、パチンコ台などが並び、まるで昭和の街角にタイムスリップしたような空間が広がります。 お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼きを中心に、定番のおつまみも多数。神栖では少し珍しい「もんじゃを鉄板から直接食べるスタイル」も好評です。

「懐かしい」「落ち着く」「写真を撮りたくなる」など、多くのお客様からうれしい声をいただいています。

地域に愛されるお店を目指して

今回の掲載を通して、「神栖市で食べたいお店」として多くの方に知っていただけるようになりました。 神栖市観光協会さまのホームページは、地元グルメや観光情報を幅広く紹介する地域公式サイトで、神栖を訪れる方にとって信頼できる情報源です。

公的な地域サイトに掲載いただいたことは、地元に根ざしたお店として活動してきた私たちにとって大きな誇りです。

地域イベントへの参加とつながり

「たっちゃんち」では、地域イベントにも積極的に参加しています。 店主・山崎建(やまざきたつる)はピエロの扮装で登場し、バルーンアートやサウンドアクト(音と動きを組み合わせた大道芸)を披露。 子どもたちの笑顔が溢れる明るい雰囲気を作り出しています。

これまで「かみす七夕まつり」「かみすぶっちゃけ祭り」などに出演し、鉄板出店ではなく“笑顔と音で地域を盛り上げるパフォーマー”として活動しています。 この活動が、店内の温かい雰囲気づくりにもつながっています。

たっちゃんちのこだわり

店内のレトロポスターやパチンコ台、昭和アニメの映像などが調和した空間は、昭和の商店街を思わせるような心地よさを演出しています。 鉄板の音、香ばしい匂い、ノスタルジックなBGMが合わさり、訪れた方々に特別な時間を届けます。

最近では「家族で来ても楽しい」「SNS映えする」といった声も増え、世代を超えて昭和文化を楽しんでいただいています。

地域メディア掲載をきっかけに

観光協会さまの掲載をきっかけに、神栖市の魅力をもっと多くの人に伝えていきたいと考えています。 地元の方には“気軽に立ち寄れる居場所”を、観光で訪れた方には“神栖らしい夜の体験”をお届けします。

「懐かしさ」と「人とのつながり」をテーマに、これからも地元とともに歩む昭和レトロ居酒屋として活動を続けてまいります。

さいごに

改めて、神栖市観光協会さま、素敵な掲載をありがとうございました。 神栖市で懐かしさと温かさを感じたい方は、ぜひ「たっちゃんち」へ。 鉄板の音と昭和の空気を感じながら、あの頃の自分に出会える夜をお楽しみください。

▶️ 神栖市観光協会 公式サイトはこちら

#神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #神栖グルメ #観光協会 #地域連携 #ピエロ #バルーンアート

昭和映画ポスター『遥かなる山の呼び声』|たっちゃんち店内紹介

昭和映画ポスター『遥かなる山の呼び声』|たっちゃんち店内紹介

2025/10/28

昭和映画ポスター『遥かなる山の呼び声』|たっちゃんち店内紹介

【火曜日の店内紹介】昭和映画ポスター『遥かなる山の呼び声』とともに

神栖市の昭和レトロ居酒屋「たっちゃんち」では、店内のいたるところに昭和時代の映画ポスターが飾られています。今回は、その中でもひときわ存在感を放つ『遥かなる山の呼び声』をご紹介します。

温かみのある照明の下、壁に貼られた一枚の映画ポスター。 それが、1980年公開の名作『遥かなる山の呼び声』(監督:山田洋次)です。 店内を訪れたお客様が立ち止まり、ふと「懐かしいね」「昔テレビで観たかも」と話される光景が、たっちゃんちの日常になっています。

昭和の名画が伝える“人情の時代”

北国の風景と、寡黙ながらも温かい登場人物たちの物語。 ポスターには、主人公が女性を抱きしめる印象的なシーンが描かれています。 背景の空、赤いタイトル文字、そして登場人物の表情。 どこか懐かしく、見る人の心を静かに揺さぶります。

たっちゃんちでは、そんな昭和映画の“人のあたたかさ”を、店づくりの原点にしています。 鉄板の上で焼ける音やお客様の笑い声も、まるで映画のワンシーンのように感じられるのです。

レトロ空間に込めた想い

店内には、古いパチンコ台や昭和ポスター、 木の温もりを感じるテーブル、そして柔らかな照明が並びます。 懐かしさと温もりを感じられる空間は、どこか“帰ってきたくなる”雰囲気。 その中に飾られた『遥かなる山の呼び声』のポスターは、 昭和の記憶を呼び起こすシンボルのひとつです。

写真を撮っていくお客様も多く、「こういうお店、久しぶりに来た」と 声をかけてくださる方もいらっしゃいます。 たっちゃんちのポスターは、昭和世代の方には懐かしく、 若い世代には“新鮮なレトロ”として映っているようです。

映画の世界と鉄板の音が重なる夜

お好み焼きやもんじゃ焼きが焼ける音、 カラオケの歌声、そしてお客様同士の笑い声。 それらが混ざり合って生まれる空気は、まるで昭和の街角のよう。 『遥かなる山の呼び声』の登場人物も、そんな夜をそっと見守っているような気がします。

火曜日は「店内紹介」デー

たっちゃんちのブログでは、毎週火曜日に「店内紹介シリーズ」をお届けしています。 店内に飾られた昭和ポスターや懐かしのアイテムを、ひとつずつご紹介。 どんな小さなものにも、それぞれの“時代の物語”が込められています。 ご来店の際は、ぜひお気に入りの一枚を見つけてみてください。

まとめ|懐かしさは、心をあたためる

『遥かなる山の呼び声』のポスターは、 たっちゃんちの店内でひときわ温かな存在感を放っています。 昭和の人情や優しさを感じながら、 鉄板を囲んで過ごす時間が、今日も笑顔で満たされますように。 17時から、皆さまをお待ちしております。

#たっちゃんち #神栖市居酒屋 #昭和レトロ #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #昭和ポスター #映画ポスター #遥かなる山の呼び声 #神栖グルメ #レトロ空間

今週のおすすめ「漫画肉フランク」登場!|たっちゃんち人気メニュー発表も

2025/10/27

今週のおすすめ「漫画肉フランク」登場!|たっちゃんち人気メニュー発表も

【今週のおすすめ】漫画肉フランク登場!|たっちゃんち人気メニュー発表も!

神栖市の昭和レトロな鉄板居酒屋「たっちゃんち」では、週替わりのおすすめメニューと人気メニューランキングを発表しています。今週は見た目も味も楽しい「漫画肉フランク」が登場!

鉄板の音と香ばしい香りが広がる「たっちゃんち」。 今週(10/27〜11/2)は、まるで漫画の世界から飛び出したような人気メニュー「漫画肉フランク」が登場しました。 豪快にかぶりつく、ちょっと特別な鉄板メニューをお楽しみください。

今週のおすすめ|漫画肉フランク(1本330円 → 今週限定165円)

見た目のインパクト抜群な「骨付きフランク」を使用した、たっちゃんち流“漫画肉”。 基本はボイルでの提供となり、カウンター席でも気軽にお召し上がりいただけます。 熱々の鉄板が目の前になくても、しっかり美味しい仕上がりです。

通常330円のところ、今週限定で165円の特別価格! しっかりした食感とジューシーな旨みが口いっぱいに広がり、 思わず「これぞ漫画の肉!」と言いたくなる一品です。

たっちゃんち流・美味しい食べ方

  • ① ボイルで提供されたフランクを鉄板で軽く焼き目をつける
  • ② 骨を持って豪快にかぶりつく
  • ③ お好みでソースや七味をプラス

外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシー。 鉄板で仕上げると旨味が際立ちます。 ビールやハイボールとの相性も抜群で、思わず笑顔になる味わいです。

先週の人気メニューランキング|第1位はポテトフライ!

10月20日〜25日までの期間で最も多く注文されたのは「ポテトフライ」でした。 揚げたてのホクホク感と、ほんのり塩味のシンプルな美味しさが大人気。 「とりあえずポテト!」という声が一番多く聞かれた週でした。

鉄板で温め直すと、さらにカリッと香ばしく。 お子様連れや学生さん、出張帰りのお客様まで、世代を問わず愛されています。

店主からのひとこと

「漫画肉フランク」は、見た目の楽しさはもちろん、 鉄板居酒屋らしい“食べる時間のわくわく感”を味わってほしいメニューです。 ボイルでも香ばしく、鉄板でも美味しい——。 その両方を楽しんでもらえたら嬉しいです。

まとめ|今週も17時から鉄板を熱くしてお待ちしています

今週のおすすめ「漫画肉フランク」と、定番人気「ポテトフライ」。 どちらも気取らず楽しめる、たっちゃんちらしい鉄板メニューです。 神栖市の夜に、昭和レトロな時間を。 たっちゃんちは、今日も17時から皆さまをお迎えします。

#たっちゃんち #神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #漫画肉フランク #骨付きフランク #ポテトフライ #神栖グルメ #夜ごはん

たっちゃんち人気ランキング|昭和レトロな鉄板で味わう今週のベスト3

2025/10/25

たっちゃんち人気ランキング|昭和レトロな鉄板で味わう今週のベスト3

たっちゃんち人気ランキング|昭和レトロな鉄板で味わう「今週のベスト3」

神栖市の鉄板居酒屋「たっちゃんち」で今週よく注文された人気メニューを、店内の雰囲気やお客様の声と一緒にご紹介します。週末のご来店前にぜひチェックしてください。(当店は17時オープン・水曜定休)

昭和レトロなポスターやレトロゲームが並ぶ店内で、お好み焼き・もんじゃ焼きを囲む時間は、食事以上に“つながり”を感じられるひととき。土曜日は1週間の締めくくりとして、今週の人気メニューを振り返ります。

第3位:ポテトフライ(おつまみ部門)

まずは安定の人気「ポテトフライ」。シンプルながら鉄板居酒屋ならではの香ばしさと塩加減が好評です。学生さんやお子様連れのご家族に特に人気で、「まずはポテト!」の声がよく聞こえます。

テーブルの鉄板でほんのり温め直してカリッと仕上げる“ひと手間アレンジ”もおすすめ。最初の一皿として場が温まります。

第2位:お好み焼き ミックス(豚・イカ・エビ)

初来店で迷ったらコレ。豚・イカ・エビが入った満足感抜群の一枚です。生地のやわらかさと香ばしい焼き目のバランス、ソースとマヨの王道コンビが食欲を直撃。

「追い卵」でふわとろ感を調整できるのも人気のポイント。鉄板の音をBGMに、焼き上がりを待つ時間まで美味しさの一部です。

第1位:もんじゃ焼き もち明太子チーズ

今週の栄冠は「もち明太子チーズもんじゃ」。とろけるチーズと明太子の香ばしさ、もちの食感が一体になり、鉄板ならではの“縁のおこげ”がたまりません。

皿を使わず小ベラで直接すくうのが、たっちゃんち流。初めての方も「この食べ方クセになる!」と笑顔に。明太増しなどの“通アレンジ”も密かな人気です。

番外編:ちょい飲みにぴったり「えびせん」

軽やかな食感と香ばしさで、ビールやハイボールと好相性。仕事帰りに「まずはえびせん」から始める方も多数。昭和ポスターの前で一服するような、気取らないおつまみです。

店主コラム:鉄板の前で見える風景

「メニューに順位をつけるのは本当は苦手なんです」と店主のたっちゃん。鉄板の前で交わされる会話や笑顔が、その人の“一番”を物語っているから。

同級生のお店のスタッフさんが歌う懐メロ、Yさんの明るい歌声、銚子からの大学生カップルが初めて体験したもんじゃ、新潟からの出張組が交わした「また来たいね」。それぞれの夜に、それぞれのベストメニューがあり、思い出があります。

鉄板の音、立ちのぼる湯気、レトロな照明。ここで過ごす時間そのものが味になり、気持ちをほぐしてくれる——たっちゃんちは、そんな居酒屋でありたいと思っています。

今夜も17時から、鉄板を熱くしてお待ちしています

週末は特ににぎわう「たっちゃんち」。昭和レトロな空間で、お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板メニューを囲みながら、ゆっくりと夜を楽しんでください。水曜は定休日です。

#神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #人気メニュー #ランキング #神栖グルメ #夜ごはん

今週のたっちゃんち|昭和レトロな夜に集まる人たち

2025/10/24

今週のたっちゃんち|昭和レトロな夜に集まる人たち

今週のたっちゃんち|昭和レトロな夜に集まる人たち

神栖市の鉄板居酒屋「たっちゃんち」で過ごした一週間の出来事をご紹介。お好み焼き・もんじゃ焼きを囲みながら生まれる、懐かしくて温かい時間の物語です。

神栖市の鉄板居酒屋「たっちゃんち」は、昭和レトロなポスターやゲームが並ぶ懐かしい空間。お好み焼き・もんじゃ焼きを囲んで笑顔が広がる、夜だけの小さなコミュニティです。 17時からオープンする当店では、仕事帰りや遠方からのお客様がふらりと立ち寄り、それぞれの“夜の物語”が生まれています。 今週も月曜日から木曜日まで、たくさんの出会いと再会がありました。

月曜日|同級生のお店スタッフさんたち

週のはじまりに来てくれたのは、たっちゃんの同級生が営業しているお店のスタッフさんたち。 「一度行ってみたかったんです!」と、カラオケ好きな仲間が集まってくださいました。 鉄板を囲みながらお好み焼きを焼き、1曲目のマイクが入ると店内が一気に明るくなりました。 懐メロから最新曲までが飛び交う、昭和と令和が混ざるような賑やかな夜。 「こういう空間、落ち着くね」「昔の曲って意外と盛り上がる!」そんな声に、店内の笑顔も広がりました。

火曜日|銚子から来た大学生カップル

火曜日の夜は、銚子から訪れた大学生カップルが来店。 「SNSで見て気になって!」という彼女は韓流ドラマが大好きで、昭和レトロな店内を見て「韓国のレトロカフェみたい!」と嬉しそう。 もんじゃ焼きを初めて体験し、「ヘラで食べるのが楽しい!」と笑顔で話してくれました。 若い世代にも“昭和の体験”が新鮮に届く時間でした。

木曜日|新潟からの出張組と洋子さん(今週2回目!)

定休日明けの木曜日は、にぎやかな夜になりました。 まず来店されたのは、新潟から出張で神栖に滞在中の3人組。 「ホテルの近くで探してたら、昭和っぽい雰囲気に惹かれて」とのこと。 お好み焼きを囲みながら仕事の話で盛り上がり、「出張先でこんな店に出会えるなんて最高だね!」と笑顔で帰られました。

そしてもう一人、この日も顔を見せてくれたのがYさん。 今週二度目の来店です。 「前回楽しかったから、また来ちゃった!」と笑うYさんは、たっちゃんのお母さんの同級生で、カラオケ好き仲間としてもおなじみ。 昭和のヒット曲を一曲披露し、店内は拍手と笑顔に包まれました。

金曜日|また新しい夜が始まります

こうして一週間が過ぎていく中で、お客様との小さな会話や再会が、たっちゃんちの夜を温かくしています。 金曜日は週の締めくくり。今夜も17時から鉄板の音が響き、「おかえりなさい」「また来たよ」という声が交わる時間が始まります。 昭和の空気を感じながら、一日の終わりをゆったりと過ごしてもらえるよう、今日も鉄板を熱くしてお待ちしています。

まとめ|人が集まり、笑顔が生まれる夜

「たっちゃんち」は料理だけでなく、人との出会いや再会を大切にしているお店です。 地元の方、学生さん、出張中の方、昔からの知り合い。どんな方も鉄板を囲めば自然と笑顔になり、会話が生まれます。 金曜の夜は、そんな一週間の“集大成”。 鉄板の音と懐かしい空間が、きっと心をあたためてくれます。

#神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #カラオケ #神栖グルメ #昭和ポスター #出張ディナー #地域交流

神栖市観光協会さまの公式Instagramに掲載されました|地域とつながる昭和レトロ居酒屋「たっちゃんち」

2025/10/23

神栖市観光協会さまの公式Instagramに掲載されました|地域とつながる昭和レトロ居酒屋「たっちゃんち」

先日、神栖市観光協会さまに取材をしていただき、その様子が公式Instagramに掲載されました。
▶️ 神栖市観光協会 公式Instagram(リール動画)はこちら

「地域の魅力をつなぐ居酒屋」として

神栖市は、港町のにぎわいとどこか懐かしい昭和の雰囲気が共存するまち。そんな神栖で「たっちゃんち」が目指しているのは、単なる飲食店ではなく“人と人がつながる居場所”です。

鉄板を囲んで食べるお好み焼きやもんじゃ焼き、昭和アニメや映画のポスター、懐かしいゲームやパチンコ台――どれもお客様の記憶とつながる空間を意識して配置しています。

観光協会さまの取材でも、「昔ながらの空気が落ち着く」「家族で来ても楽しい」という声をいただきました。観光や仕事で訪れる方にも、地元の方にも、気軽に立ち寄れる場所をこれからも育てていきます。

地域イベントには“ピエロ姿で”参加しています

「たっちゃんち」は、地元イベントにもたびたび登場しますが、実は鉄板料理の出店ではなく、ピエロの扮装でのパフォーマンス参加が中心です。

店主・山崎建(やまざきたつる)は、「ピエロのたっちゃん」として、バルーンアートやサウンドアクト(音と動きを組み合わせた大道芸)をボランティアで披露しています。子どもたちの笑顔や拍手が何よりのご褒美です。

これまで「かみす七夕まつり」や「かみすぶっちゃけ祭り」などに出演し、地元の方々と笑顔で交流してきました。
イベントでは鉄板を出さず、“場を明るくするエンターテイナー”として神栖市を盛り上げています。

「あのピエロさん、お店の人だったんですね!」という声をいただくことも多く、たっちゃんちの温かい雰囲気にもつながっています。

昭和レトロ×地域の温かさをこれからも

観光協会さまをはじめ、地域の方々に支えられて、たっちゃんちは今日も鉄板の前で笑顔を届けています。
レトロポスターやゲームの懐かしさ、もんじゃ焼きの香ばしさ、鉄板の音──すべてが「地域の記憶」を感じる要素です。

今後も神栖市の魅力を多くの人に伝えられるように、観光協会さまとの連携やイベントでの活動を続けていきます。
“地域とともに歩む昭和レトロ居酒屋”として、神栖の夜をもっと楽しく、もっと温かく。

さいごに

改めて、神栖市観光協会さま、素敵な取材とご紹介をありがとうございました。
これからも昭和レトロな雰囲気と鉄板の香りで、地元の方・観光客の方どちらにも愛されるお店を目指していきます。

神栖市でお好み焼き・もんじゃ焼きを楽しむなら、ぜひ「たっちゃんち」へ。
鉄板の音と昭和の空気を感じながら、あの頃の自分に出会える夜をどうぞ。

▶️ 神栖市観光協会 Instagram リール投稿はこちら

#神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #神栖グルメ #観光協会 #ピエロ #バルーンアート #地域連携

昭和レトロが見守る鉄板時間。たっちゃんち店内ポスター紹介|神栖市の鉄板居酒屋

2025/10/21

昭和レトロが見守る鉄板時間。たっちゃんち店内ポスター紹介|神栖市の鉄板居酒屋

昭和レトロが見守る鉄板時間。たっちゃんち店内ポスター紹介

神栖市の昭和レトロな鉄板居酒屋「たっちゃんち」では、鉄板の音や香りに加えて、懐かしのポスターやレトログッズが作る“あの頃”の空気も楽しめます。今回は店内に掲示している昭和アニメのポスターをきっかけに、当店の世界観をご紹介します。

昭和レトロな居酒屋空間という癒し

「たっちゃんち」は居酒屋として料理やお酒を楽しむ場所でありながら、体験型の空間でもあります。鉄板の上で立ちのぼる香ばしい匂い、ジュッと鳴る音、壁に並ぶ昭和のポスター──それらが重なり合い、どこか懐かしく落ち着く時間をつくります。

店内の一角に掲示したポスターには、昭和の名作アニメのヒーローが静かに腰掛け、背景には儚げな女性の表情。見る人の記憶をそっと呼び起こし、会話の糸口にもなる一枚です。

ポスターとレトログッズが語るもの

店内には映画やアニメの昭和ポスター、当時の遊技機やレトロゲーム、カラオケ機まで揃っています。単なる装飾ではなく、「記憶に触れる展示」として配置し、写真映えするはっきりした配色でまとめています。

ふと立ち止まり、「昔テレビで観てた」「このキャラクター好きだった」と笑顔になるお客様も少なくありません。神栖市の居酒屋として、地域の方々の思い出が交差する“場”を目指しています。

お好み焼き・もんじゃを囲む“物語のある夜”

看板のお好み焼きはふっくら、もんじゃ焼きは熱々。焼き上がるまでの待ち時間も、ポスターやレトロ玩具を眺めながら過ごせば、自然と会話が弾みます。家族や仲間、もちろんおひとりでも、鉄板を囲むだけで物語が始まる──それが「たっちゃんち」の楽しみ方です。

レトロゲームでひと勝負、カラオケで一曲、鉄板の前でもう一杯。昭和レトロ×鉄板居酒屋という体験は、料理だけでは味わえない“時間の共有”を生み出します。

まとめ:昭和の優しさが灯る、神栖市の鉄板居酒屋

一枚のポスターから立ち上がるのは、昭和の「優しさ」と「哀愁」。それらが今の夜を少しだけ温かくしてくれます。
神栖市で昭和レトロを感じられる居酒屋をお探しなら、ぜひ「たっちゃんち」へ。鉄板の音、懐かしいポスター、そして美味しいお好み焼き・もんじゃ焼きと一緒に、あの頃の自分に会いに来てください。

#神栖市居酒屋 #昭和レトロ居酒屋 #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #昭和ポスター #レトロゲーム

【ご報告】神栖市観光協会さまに取材いただきました

2025/10/04

昭和レトロが楽しめる鉄板居酒屋「たっちゃんち」

神栖市知手中央の昭和レトロ居酒屋「たっちゃんち」は、先日、神栖市観光協会さまより取材を受けました。
もんじゃ焼き・お好み焼きを鉄板で囲んで楽しめる“懐かしいけど新しい”空間として、地域の魅力発信に微力ながら協力できたことを嬉しく思います。

取材のご報告

神栖市観光協会さまの取材では、「昭和レトロの雰囲気」「鉄板を囲むワクワク感」、そして 「家族・仲間・おひとり様でも気軽に楽しめる居心地の良さ」を中心にご紹介いただきました。
取材の詳細は、観光協会さまの発信でも順次公開される見込みです。公開後は本ページからもご案内いたします。

「懐かしいけど新しい」昭和レトロ体験

店内には昭和のポスターやレトロ遊技機が並び、はっきりとした配色でまとめた空間が写真映えすると好評です。
鉄板を囲んで焼き上がりを待つ時間も含めて、会話が弾む“体験型の食事”をお楽しみください。

パチンコ・ゲーム・カラオケの“遊び心”

昭和のパチンコ・パチスロ、レトロなビデオゲーム(例:「餓狼伝説」など)、カラオケもご用意。
食事だけでなく、遊びながら長く滞在できるのが「たっちゃんち」ならでは。
※クレーン機は設置していません。

店舗情報・アクセス

店名:たっちゃんち
住所:茨城県神栖市知手中央6-12-27
営業時間:夜営業(オープン)
定休日:水曜日
ジャンル:昭和レトロ/鉄板居酒屋/もんじゃ焼き・お好み焼き

駐車やルートにつきましては、SNS・お電話等でお気軽にお問い合わせください。
ご予約は「ネット予約」または「お電話」にて承ります。

地域とともに、神栖をもっと元気に

これからも地域の皆さまに愛されるお店として、神栖市の魅力発信に貢献してまいります。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。ご家族・ご友人・おひとり様も大歓迎です!

よくあるご質問

予約は必要ですか?
当日来店も歓迎ですが、鉄板席をご希望の場合はご予約をおすすめします。
もんじゃの小サイズはありますか?
小サイズのご用意はありません。シェアしてお楽しみください。
追い卵はどのメニューに付きますか?
追い卵はお好み焼きに付きます(もんじゃ焼きではありません)。

#たっちゃんち #神栖市観光協会 #神栖市 #昭和レトロ #鉄板居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #神栖グルメ #地域に愛されるお店

神栖市でもんじゃ焼きが楽しめる2店をご紹介!

神栖市でもんじゃ焼きが楽しめる2店をご紹介!

2025/08/07

茨城県神栖市には、もんじゃ焼きを提供しているお店が限られていますが、今回はその中でも人気の2店舗をご紹介します。どちらも鉄板焼きスタイルで、アツアツのもんじゃ焼きを楽しめるお店です!

1. たっちゃんち(神栖市知手中央6-12-27)

昭和レトロな雰囲気が広がる居酒屋「たっちゃんち」。店内には懐かしのパチンコ台や「餓狼伝説」などのレトロゲーム筐体、昭和ポスターが並び、ノスタルジーを感じる空間になっています。

もんじゃ焼きは本場スタイルで、鉄板から直接小さなヘラで食べる昔ながらの食べ方。しっかりとしたボリュームで提供されるのが特徴です。また、お好み焼きには「追い卵」がつくのも人気のポイント。

パチンコ・パチスロ・カラオケなどの娯楽もあり、グループ利用や宴会にも最適です。

  • 住所:神栖市知手中央6-12-27
  • 営業時間:17:00〜深夜
  • 定休日:水曜日

2. 鉄板焼き次郎(神栖市神栖1丁目65-43/神栖横丁内)

神栖市神栖の中心部、個性豊かな飲食店が集まる「神栖横丁」にある「鉄板焼き次郎」。こちらでも、もんじゃ焼きを含む鉄板メニューを提供しており、気さくな店主とアットホームな雰囲気が魅力です。

もんじゃ焼きは、家庭的ながらも丁寧に焼き上げられ、具材の旨みがしっかりと感じられる一品。鉄板を囲んでの食事は、会話も弾み、ついつい長居してしまう心地よさがあります。

  • 住所:茨城県神栖市神栖1丁目65-43(神栖横丁内)
  • 営業時間:夕方〜深夜(※詳細は店舗にお問い合わせください)
  • 定休日:水曜日

まとめ

神栖市で美味しいもんじゃ焼きを楽しみたいなら、「たっちゃんち」と「鉄板焼き次郎」は外せません。それぞれ雰囲気やスタイルは異なりますが、どちらも鉄板を囲んで楽しいひとときを過ごせるお店です。今夜は、神栖でもんじゃ焼きナイトを楽しんでみませんか?