2025/11/13
たっちゃんちの日本酒コーナーに並ぶ銘酒のひとつ、潮来市の老舗「愛友酒造」さん。 創業は文化元年(1804年)。 たっちゃんちでは「地元の味を守る」ことを大切にしています。 愛友酒造さんでは一般の方向けに酒蔵見学を行っており、 実は、愛友酒造さんの社長さんたちも何度か「たっちゃんち」にお越しくださっており、 今夜のおすすめはもちろん、潮来の地酒「愛友」。 #たっちゃんち #神栖市 #潮来市 #愛友酒造 #酒蔵見学 #地酒 #地域連携 #昭和レトロ居酒屋 #お好み焼き #もんじゃ焼き #茨城グルメ【木曜日 地元連携】潮来・愛友酒造さんとのご縁
実はこの蔵元さんとは、もう10年以上のお付き合いになります。
水郷のまち潮来で200年以上にわたり、地域の恵みとともに酒を醸してきた老舗酒蔵です。
地元米と清らかな水で仕込む愛友の酒は、まさに茨城が誇る地酒。
どっしりとした旨味と、後味のキレの良さが特長です。🍶 たっちゃんちのこだわり
そのため、日本酒はすべて潮来・愛友酒造さんの地酒を使用。
銘柄の仕入れは、たっちゃん自らが酒蔵へ出向き、
白壁の蔵に足を踏み入れると、蒸した米と木樽の香りが漂い、
まるで昭和映画のワンシーンのような時間が流れます。🏯 酒蔵見学も楽しめます!
日本酒の製造工程や仕込みの様子を間近で見学できます。
見学の最後には、人気の銘柄や限定酒の試飲もできるため、
潮来観光の立ち寄りスポットとしても大変人気です。🍻 つながる“地元の味”
鉄板を囲みながら地元話で盛り上がることもしばしば。
地域を越えて人と人がつながる――それがたっちゃんちの大切にしている想いです。
お好み焼きやもんじゃ焼きと一緒に、地元の味をぜひお楽しみください。
