2025/10/23
先日、神栖市観光協会さまに取材をしていただき、その様子が公式Instagramに掲載されました。 神栖市は、港町のにぎわいとどこか懐かしい昭和の雰囲気が共存するまち。そんな神栖で「たっちゃんち」が目指しているのは、単なる飲食店ではなく“人と人がつながる居場所”です。 鉄板を囲んで食べるお好み焼きやもんじゃ焼き、昭和アニメや映画のポスター、懐かしいゲームやパチンコ台――どれもお客様の記憶とつながる空間を意識して配置しています。 観光協会さまの取材でも、「昔ながらの空気が落ち着く」「家族で来ても楽しい」という声をいただきました。観光や仕事で訪れる方にも、地元の方にも、気軽に立ち寄れる場所をこれからも育てていきます。 神栖市観光協会さまは、地元のお店やイベント、観光スポットを紹介しながら、神栖の魅力を発信する地域の要です。 その中で「たっちゃんち」を取り上げていただけたことは、本当にありがたいことです。 「たっちゃんち」は、地元イベントにもたびたび登場しますが、実は鉄板料理の出店ではなく、ピエロの扮装でのパフォーマンス参加が中心です。 店主・山崎建(やまざきたつる)は、「ピエロのたっちゃん」として、バルーンアートやサウンドアクト(音と動きを組み合わせた大道芸)をボランティアで披露しています。子どもたちの笑顔や拍手が何よりのご褒美です。 これまで「かみす七夕まつり」や「かみすぶっちゃけ祭り」などに出演し、地元の方々と笑顔で交流してきました。 「あのピエロさん、お店の人だったんですね!」という声をいただくことも多く、たっちゃんちの温かい雰囲気にもつながっています。 観光協会さまをはじめ、地域の方々に支えられて、たっちゃんちは今日も鉄板の前で笑顔を届けています。 今後も神栖市の魅力を多くの人に伝えられるように、観光協会さまとの連携やイベントでの活動を続けていきます。 改めて、神栖市観光協会さま、素敵な取材とご紹介をありがとうございました。 神栖市でお好み焼き・もんじゃ焼きを楽しむなら、ぜひ「たっちゃんち」へ。神栖市観光協会さまの公式Instagramに掲載されました|地域とつながる昭和レトロ居酒屋「たっちゃんち」
▶️ 神栖市観光協会 公式Instagram(リール動画)はこちら「地域の魅力をつなぐ居酒屋」として
神栖市観光協会さまの活動と地域連携
グルメ・イベント・観光情報などを通して、地元の人にも新しい発見を届けています。
「昭和レトロ」「鉄板居酒屋」「地域のつながり」というキーワードを通して、神栖市の夜をより楽しく感じてもらえるよう努めてまいります。地域イベントには“ピエロ姿で”参加しています
イベントでは鉄板を出さず、“場を明るくするエンターテイナー”として神栖市を盛り上げています。昭和レトロ×地域の温かさをこれからも
レトロポスターやゲームの懐かしさ、もんじゃ焼きの香ばしさ、鉄板の音──すべてが「地域の記憶」を感じる要素です。
“地域とともに歩む昭和レトロ居酒屋”として、神栖の夜をもっと楽しく、もっと温かく。さいごに
これからも昭和レトロな雰囲気と鉄板の香りで、地元の方・観光客の方どちらにも愛されるお店を目指していきます。
鉄板の音と昭和の空気を感じながら、あの頃の自分に出会える夜をどうぞ。
