2025/10/21
昭和レトロが見守る鉄板時間。たっちゃんち店内ポスター紹介
神栖市の昭和レトロな鉄板居酒屋「たっちゃんち」では、鉄板の音や香りに加えて、懐かしのポスターやレトログッズが作る“あの頃”の空気も楽しめます。今回は店内に掲示している昭和アニメのポスターをきっかけに、当店の世界観をご紹介します。
昭和レトロな居酒屋空間という癒し
「たっちゃんち」は居酒屋として料理やお酒を楽しむ場所でありながら、体験型の空間でもあります。鉄板の上で立ちのぼる香ばしい匂い、ジュッと鳴る音、壁に並ぶ昭和のポスター──それらが重なり合い、どこか懐かしく落ち着く時間をつくります。
店内の一角に掲示したポスターには、昭和の名作アニメのヒーローが静かに腰掛け、背景には儚げな女性の表情。見る人の記憶をそっと呼び起こし、会話の糸口にもなる一枚です。
ポスターとレトログッズが語るもの
店内には映画やアニメの昭和ポスター、当時の遊技機やレトロゲーム、カラオケ機まで揃っています。単なる装飾ではなく、「記憶に触れる展示」として配置し、写真映えするはっきりした配色でまとめています。
ふと立ち止まり、「昔テレビで観てた」「このキャラクター好きだった」と笑顔になるお客様も少なくありません。神栖市の居酒屋として、地域の方々の思い出が交差する“場”を目指しています。
お好み焼き・もんじゃを囲む“物語のある夜”
看板のお好み焼きはふっくら、もんじゃ焼きは熱々。焼き上がるまでの待ち時間も、ポスターやレトロ玩具を眺めながら過ごせば、自然と会話が弾みます。家族や仲間、もちろんおひとりでも、鉄板を囲むだけで物語が始まる──それが「たっちゃんち」の楽しみ方です。
レトロゲームでひと勝負、カラオケで一曲、鉄板の前でもう一杯。昭和レトロ×鉄板居酒屋という体験は、料理だけでは味わえない“時間の共有”を生み出します。
まとめ:昭和の優しさが灯る、神栖市の鉄板居酒屋
一枚のポスターから立ち上がるのは、昭和の「優しさ」と「哀愁」。それらが今の夜を少しだけ温かくしてくれます。
神栖市で昭和レトロを感じられる居酒屋をお探しなら、ぜひ「たっちゃんち」へ。鉄板の音、懐かしいポスター、そして美味しいお好み焼き・もんじゃ焼きと一緒に、あの頃の自分に会いに来てください。
